My Home Gallery

1月24日付け
CNN Interactive Spaceは

ハッブルが再び目を開けエスキモー星雲や銀河の拡大鏡を観測。


という見出しの記事を報じています。

-----------------------------------------------------------------

ハッブル宇宙望遠鏡はその9年間の生涯のなかで長期の休暇を取った後、目を覚ましてエスキモー星雲として知られる死に行く星や宇宙の拡大鏡のような働きをする遠い銀河の濃密な星団の衝撃的な写真を撮りました。

この望遠鏡は、スペースシャトル・ディスカバリー号の乗組員によって12月に大規模な修理を行なわれるまで、その科学業務を2ヶ月間中断していました。

これらの写真は、復活したハッブルによって撮られた最初の写真の中から公開されたものです。

この30億ドルの宇宙望遠鏡は、1月始めから前例のない鮮明さで宇宙の謎の解明作業を再開していました。

「宇宙飛行士の偉大な働きで、ハッブルは新しいとういうよりも良くなりました。」とNASAの宇宙科学担当アドミニストレーターであるエド・ワイラー博士は言っています。


毛皮の防寒フードをまとった顔に似ている星雲

望遠鏡の刷新性能を検査するために天文学者達は科学的に興味の深い2つの天体に焦点を合わせました。

この天体は複雑な殻の構造を持ち、それは5000万光年離れた滅び行く太陽のような星の周囲のガスの流れです。

地上の望遠鏡で見るとそれが毛皮の防寒フードをまとった顔に見えたので、エスキモー星雲という名前が付けられました。

ハッブルの鮮明な写真で見るとこの毛皮は、車輪のスポークのように中央の星から四方に伸びる巨大な彗星に似ています。

「彗星の頭部を形作るかたまりは全てこの星から同じ距離にあるように見えます。この事はこの塊が何故この最初の場所で作られたのかという理論を発展させる上で重要です。」とカレッジパークのメリーランド大学の惑星状星雲の専門家J.パトリック・ハリントンは言っています。

画像はここで入手できます。


巨大なズームレンズのような働きをする星雲

2番目のターゲットは、宇宙で巨大なズームレンズのような働きをするAbell 2218と呼ばれる巨大な銀河団です。

この銀河団の重力場がその背後のもっと遠方にある銀河の光を拡大して 非常に遠方の宇宙の探求を提供しています。

この銀河団はおよそ20億光年離れていて竜座の中に位置しています。

それはフルカラーで撮像されており、天文学者達に原始宇宙のスペクタクルでユニークな新しい光景を見せています。

「我々は非常に遠方の銀河の内部のカラー構造を初めて見ることができました。この事は、我々に若い銀河が詳しくは何なのかという新しい洞察を与えてくれるものです。」とパサデナのカリフォルニア工科大学と イングランドのケンブリッジ大学のリチャード・エリスは言っています。

画像はここで入手できます。


-----------------------------------------------------------------

上記の訳文は記事の全容を伝えるものではありません。
誤訳の可能性もありますので、詳細は必ず下記のページで御確認ください。

http://www.cnn.com/2000/TECH/space/01/24/hubble.awakes/index.html

-----------------------------------------------------------------  


   | Return to Main Page |